手帳・ノート

頭の中の【棚卸し】をしました。私の頭の中を公開します!

今日は子育て・教育ネタとは

ちょっと違うお話を書きたいと思います。

 

桜彩
桜彩
なぜかというと、書きたいことが多過ぎてパンクしたからです!

 

「この情報を伝えるには、これも必要で、あれも伝えたいし…」

と思ってブログを書き始めるのですが

そうすると、結局何が伝えたいのかわからなくなり

ダラダラダラダラとほんとうもう…

 

 

うるさい、私。

 

そんなかんじで、

ブログのことを考え過ぎて行き詰まってしまったので

 

今日は気分転換にガラリと味を変えて!

 

私の「頭の中身」をお見せしたいと思います!

 

いや、中身ってこう、
パカーッとかそういうことじゃなくてね(怖。

 

これは今朝、ノートを広げて思っていることをそのまま箇条書きにしたもの。

これとパソコンを持ってスタバに来て、このブログを書いています^^

 

書いてみて思ったのは

 

「ぼやっと考えていること」を文字にすると

「じゃあこうしよう」「私こんなこと思ってたのか!」が

次々に浮かんでくるようになって

それが自然と整理されていくなぁ。

 

ということ!

 

「書く」ことの効果は日々感じていましたが、また改めて感じた作業でした。

 

今日は、私が書いたことを
全てこの記事に書いたので
結構な長さになっていますが、

「こいつ、こんなこと考えてるのか!」

ってちょっと笑いながら

「こんな適当な感じでも効果があるんだ〜!」

というのを感じていただけましたら幸いです^^

 

頭の中の【棚卸し】作業の方法

私の頭の中身を公開する前に、

どんな方法で棚卸しをしたかを少しご紹介させてください^^

 

おすすめは大きめノート。コピー用紙でもOK!

私はロルバーンのランドスケープという大判のノート(の小さい方)を使いました。

これに5ページくらい書いています。

普段は目標を書いて、デスクの正面に置いています。

 

おすすめはA4サイズ以上。

A5のノートを見開きで何ページか使ってもいいし、

コピー用紙に殴り書き(笑)でもいいと思います。

 

スペースがひろーい方が考えや想いがどんどん書ける気がして、

私は大きい方が好きですが

小さな紙をめいっぱい埋める方が好きな方は、それでもいいと思います。

ぜひ「好き!」と思う大きさの紙やノートを用意してください^^

 

テーマを1つ決める。でも思いつくままに書く!

今回の棚卸し作業は、「仕事」に関することをしたかったので

テーマを「仕事」にしぼりました。

ですが、「何をやりたいのかすら分かっていない」という方は

テーマを設定しなくてもいいと思います。

 

とにかく

「こんなことしたいな」「これはどうだろう?」と思ったことを

手当たり次第書く!

 

「仕事」ってテーマを決めたとしても

「あースタバの新作飲みに行きたい。」

って書いちゃって大丈夫〜◎

 

「思いつくままに」が一番大事なポイントです!

 

話し言葉で書く(こともある)

この後に私のノートをそのまま全部転載します^^

 

それをご覧いただくとわかるのですが、

 

「〜〜をする」「〜〜になりたい」

と書いてるかと思ったら

 

「〜〜だったらいいなぁ」「〜だよねぇ。」

という言葉で書いている時もあります。

 

別に誰かに見せるわけでも、添削されるわけでもないので

自分が後で見て分かれば形はなんでもいいのです。

 

話し言葉を使う効果としては、

一人で考えていても誰かと対話しているような感じになって

視点が変わることがあります。

 

すると、思わぬ気づきに繋がることが時々あるんですよ〜。

おもしろーい!

 

ということで

言葉の形にとらわれず、自由に書いてください^^

 

箇条書きがおすすめ

文章で書く方が好きな方は、文章でも大丈夫です◎

私は箇条書きの方が分かりやすく自由度が高いなぁと思ったので

箇条書きを選びました。

 

箇条書きの良さはこちら。

・後で見返しやすい

・キーワードが拾いやすい

・話が急にとんでも違和感がない

「いくつアイディアが出たか」というのも数えやすいので

箇条書きは結構おすすめです♪

 

大切なのは「素直に書く」こと!

「これが書きやすいよ〜!」という方法をお伝えしましたが、

一番大切なのは「素直に書く」ことです。

 

私は普段、外では「嫌い」という言葉をほぼ使いません。

「嫌い」という言葉はとても強く、刺さります。

好き嫌いなんて人それぞれなので、私の価値観を押し付けて誰かを傷つけることをしたくなく、
代わりに「苦手」「得意じゃない」という言葉を使うようにしています。

 

ですが、このノートに書く時にはハッキリ「嫌い」と書きました。

 

そうすることで、「自分はこれが嫌なんだ」「逆にこれが好きなんだ」というのが浮き彫りになるからです。

 

ノートに書くまでであれば誰かを傷つけることもありません。

素直な気持ちを大切にして、棚卸しをして頭と心をスッキリさせてください◎

 

私の頭の中を公開します◎

では、私の頭の中を大公開です。

言葉も書いていることも、何も編集せずに載せました。
(地域の施設名と個人名は伏せています)

これを書いて「この先こうしてみよう」という次の動きをする決心がつきました^^

ぜひ目を通していただけるとうれしいです◎

 

今、頭の中にあるideaを全部書いてみる☺︎

・小中学生の進路相談をする

・小中学生から就職を見据えた計画を立てる大切さを伝える

・「勉強する意味」を伝えて、ちょっとでもやる気を引き出す

・習慣化できるようにサポートする

・計画立てを代行して、そのアシストをする

・入試の専門家になりたい
↑仕組みや学部を聞かれて、どれでも答えられる!

・勉強できるかどうかは、頭のデキとは関係ないことを伝えたい

・大人になってからも、自分の生き方を自分で決めていける子を育てたい

・「選択すること」の大切さを伝えたい

・情報の取り入れ方、選び方を伝えたい

・根拠のある手段、方法を伝えられるようになりたい

・時間の使い方、効率化を一緒に考えたい

・親の手助けになることをしたい(特に母親)
*一般的な親をさします。私の親、ではないです。

 

この辺りはずっと思っている「お仕事のメインにしたいこと」の話です。

 

・女性が「わたしらしく」生きる楽しさに気づいてくれるようなことをしたい

・「君に似合う色」を一緒に探すお手伝いをしたい

ここはサブ。

君に似合う色」はキーワードとして一番大切にしている言葉です。

 

・本をだして、その本を読んで心がラクになったり、気づきにしてくれる人が増えたらいいな〜。

・Twitterで短いコトバで「おお」って思うことを発信していったらどうだろう。

・ブログではしっかり伝えていきたい

・でもダラダラ長いのはよくないね。

発信の仕方を考え始めました。

…うん、ダラダラ長いのはよくない。笑

 

・手帳はうまく使いたいし、教えられることは教えたいけど、手帳の人になりたいわけではない。

「こうしたい」以外にも「こうなりたいわけじゃない」というのも書いています。

 

・論文を読んで、ちゃんとした知識や情報を発信できるようにしたい。

・「なんとかなるでしょ〜」の人よりも「なんとかしたいのにできない」で悩む人の力になりたい。

・仕事としては教育の人になりたいけど、女性の生き方として憧れてもらえるようになりたい。

・「すごいなー」じゃなくて「こんなんもアリか!」って感じで。

・好きなものを好きと言える人が増えてほしい。

・子どもといっぱい関わりたい。

・子育てに悩む親の力になりたい。

・「キッチリ」が好きな人の方が、私と合ってると思う。

・「引き寄せ」とかが嫌い。

・根拠のない雰囲気だけのことは嫌い。

「嫌い」発言、出てきましたね〜。笑

 

この辺りは、

「どういう方と関わっていきたいか」

「どういう方と関わることで私の力を生かせるか」

を考えていたようです。

 

・【地域施設】とかでWS(ワークショップ)や相談会したい。

・フリマとかでお手軽相談

・ig liveでお話し会?

・でもSNSはサブ使いがいいな。

・基本対面。ローカルでやりたい。

・バリッバリ働く気はない。

・でも、自分のオフィス、は憧れ。

・500色の色えんぴつかざりたい☺︎

・オフィスもっててもゆる〜く働けるようになりたいよね。

・個人の長期レッスンをいっぱいもってうわーって働くんじゃなくて、
短期を数人もって、あとは単発かなー。

・講演とかも少し思うけど、一般論を語るのはキライ。

バリバリ働く気はないくせに、オフィスは欲しい。笑

発信の方法や働き方を考えています。

 

・1人1人を大事にしたいし、その子やその家庭に合ってることってみんな違っていいから。

「みんなこうだからこう」はキライ。

自分の色、を大事にしてほしいよね。

「一般論を語るのはキライ」というのを書いてから

「何よりも個性を大事にしたい」という信念が出てきました。

 

・目的や目標がちゃんとあった方がたのしいよ!っていうのを知ってほしいよね。

・ストイックに一生懸命生きる、とかっていうより「たのしかった〜♡」を増やすための目標をもってほしいな〜。

・子ども向け中心だけど、大人もやりたいんかな。笑

「そんなに色々はできないから、子ども専門になる!」って決めかけていたけれど、

本音に気づき始めた感じ。

 

・でも大人は変えんのむずいからなー…。

葛藤中。笑

 

・ワンコインとかタダでレッスンする期間つくってみてもいいかも。

・ここからは料金とります!って。

・タダでやってもらっても、価値を感じたら「お金払わなくていいの?」って思う。
↑昨日○○ちゃんのうけて、そう思った☺︎

ちょうど昨日相方のモニターレッスンを受けたので、その影響が入ってきています。

 

・知識をもつことも大事だけど、経験をつむことも大事と思う。

・blog1年記念でやってみようかな。

記事は少ないんですが、実は5月で開設1年なんです^^

 

・「知識はまだ浅いので、調べながらすることもあります」とか。

・…それ、おもろいかも。

・集まるかは分かんないけど、やってみよう。

・リアルアカウントでもやろう。

・基本子ども。でも女性向けも受ける。

・「まずやってみる」姿を見せる☺︎

急に話が進んでおります!笑

 

・文房具は好きだけど、文房具の人になりたいわけじゃない。

・デコはやめた。時間のムダって思って。笑

・「使わなきゃもったいない」を思うのをやめる
   *シールマステの話です

・かざってあるとうれしいから、それでいい。

・igは自分の手帳の使い方とかを発信して、誰かの気づきになったらうれしい。

進んでいた話はどこへやら。

急に文房具の話。

 

・友人の子をみる、って難しいけど、そういうところから始めんとだろうな〜っていうのは少し思う。

・○○ちゃんの受けて思ったけど、「必要ない」と思ってても、うけてみると「おもしろいな」って思うこと、ある。

・こっちからモニター依頼するのもアリかも。

・今欲しいのは、経験と実績、かな。

・感想ほしいし。

・私は何の人なんだろう。

「動き出そう」というのを決め始めた途端にわいてきた

「私は何の人なんだろう」という疑問

 

・進路アドバイザー…だけ?

・うーん…。

・なんか分かりやすい肩書きほしいけど。

・よく分かんないのはイヤだな。

・それはまた、考えよう。

・教育の人って分かったほうがいいと思ったけど、Emiさんも整理収納ADなのに服とか作ってるよな。

・でも、筋が通ってるから、ブレてるかんじがない。「何やりたい人なん?」がない。

・Emiさんは「暮らしの人」ってかんじ。

・私はなんだろう。

個を大切にする人

君に似合う色を探す人

楽しく生きようぜ!っていう人。

人目とか他人軸じゃなくて、自分軸で生きる人を増やしたい。

・そのターゲットが、大人<子ども、っていうことかな。

・だから「大人はみません」ってしなくてもいいのかもって思う。

自分の肩書きや「こうなりたい」を考えています。

まだ結論は出ていませんが。

 

・成績伸ばすためだけに指導する先生にはなりたくない。

・本人がいいなら中卒でもええやんって思う。

・でも苦労しやすいのも事実だから、メリットデメリットを考えられるようになってほしいよね。

・人をうらやまず、ねたまず、「わたし」を楽しいって思う人が増えたらいいな〜。

 

・とにかくなんでも発信してみよう。

・あとはどうなるか、わからん。

・やってみなけりゃ始まらん!!

最後に至っては、ただの意気込み。笑

 

 

「同じ音葉」は大きなヒント

これだけたくさんの箇条書きをしていると、同じ言葉が何度も出てきます。

私はこれを書き終わってから、見返しつつ「これか」という言葉にラインを引きました

(ここでもラインを同じように引いてあります。)

 

私の場合、

個性」「楽しい」というニュアンスの言葉がとても多いです。

 

これが、「大切にしたい信念の軸」

 

自分1人で書いていると気づきにくいこともありますが、

この軸って本当に人それぞれです。

 

私の場合「個性」「楽しい」がキーワードだとしても

「雰囲気こんな感じで大丈夫〜!」は苦手です。

 

「論理的」「科学的根拠」に基づいて

「個性」「楽しい」を伝えていける人になりたい。

 

同じキーワードを持っている人がいたとしても

できることまで同じではありません。

 

 

私はこんな感じなので

「ちょっとキッチリしすぎててしんどい」と思う人は絶対にいます。

 

だからこそ、

私と似た感じで

「キッチリスッキリこなしたいのにできなくて悩んでいる!」

という方にはきっと合うんじゃないかな♡

 

 

 

頭の中を棚卸しして目に見えるようにすることで

自分が何を望んでいて、

どんなことが必要で、どんなことが不要なのか

 

というのがハッキリしました^^

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

今日は「誰かの何かのために」というよりは

ただただ私の頭の中身をお見せしただけになりました…笑

 

でももしよかったら、この頭の中の【棚卸し】作業、

ぜひやってみてください〜♡

結構スッキリしますよー!

 

あ。

 

大事なお話を忘れていました。

 

頭の中を書いている途中で出てきた「無料相談」のお話。

 

これ、本当に5月にやろうと思っています!

 

今回は「私が困っている人を助けたい!」よりは

「私が経験を積みたいので助けてください!」という感じです。笑

 

詳細は5月に入ってからupする予定ですが、

子育て教育のことに関わらず

たくさんの方といろんなお話ができたらいいなと思っています!

 

今はまだざっくりですみません!

 

その際はぜひよろしくお願いいたします^^

 

 

いつも以上に長くなりましたが、

最後までお付き合いくださいましてありがとうございました!

 

ABOUT ME
桜彩
桜彩
子どもと女性のための進路アドバイザー。 小学2年生の息子・ぴょん太郎と共に、《親子が楽しい教育》を研究しています。 元小中学校教員。 自己分析と読書、エンタメも好きです。 スキあらばMr.Childrenを語ります。